|
![]() Aメロンパンとプティメロンパン☆〜☆☆ デモ&実習・持ち帰り有・5000円・3時間 メゾンドレザンでも大人気だったお馴染みのメロンパン。 パンの基本を習得し、懐かしい食感とパティシエならではの生地は しっとり皮はサクサクのワンランク上の完成された味わいを再現します。 ![]() Cタルトダマンドフリュイセック☆〜☆☆ デモ&実習・持ち帰り有・5000円・3時間 パートシュクレの生地をタルトレットに敷き込み、 シシリー産ギルエンティ種のアーモンドプードルで作ったクレームダマンドと オーブンで乾燥させるフレッシュな自家製のドライフルーツや ラムレーズンオレンジピールなどと一緒に焼きあげたかわいい焼き菓子です。 |
![]() ![]() Bクレープシュゼット&フランスワッフルデザート☆☆☆ デモ&実習・持ち帰り有り・6000円・3時間 デザートの女王と言われる、クレープシュゼットは、 エスコフィエがシュゼット王妃のために作ったデザートと言われています。 そのソースは香ばしいキャラメルベースにオレンジ果汁やリキュール、ピールを加えた、 濃厚なソースに負けないモッチリしたクレープが絶品です。 よく知られる蜂の巣型の焼き型で焼かれる、古くからフランスに伝わる、ワッフルは、 ベルギーワッフルとは違う食感で、誰にでも作れる家庭菓子。 しかしそのヴァリエーションはデザートからデリカにいたるまで幅広く、是非修得したい逸品です。 試食はクリームチーズや野菜、ハムなどをクレープで巻いたラップロールと ワッフルデザート、ワッフルデリカを椀プレートに盛りつけて ダブルデザートとしてクレープシュゼットをその場でお作りします ![]() ![]() Dデリスオーカシス☆☆☆☆ デモ・一人一台持ち帰り・6000円・3時間〜 ビターショコラのしっとりしたビスキュイに、カシスの濃厚なムース、 中には、まろやかな栗のパートをサンドして、カシスのジュレで飾り 、チョコレートのリーフで再度を飾ったアントルメアントルメ これぞアントル、メフランス菓子!
|
A講座・7月29日(土)1000、30日(日)1400
マンゴープリン・桃プリン ☆☆☆
デモ&実習・持ち帰り有り、保冷要、箱要、6000
インドネシア産グリーンマンゴーのマンゴーコンポート入り濃厚マンゴープリンにブラックタピオカ、桂花陳酒ジュレーと煉乳がけ。ピンクピーチの桃プリンに白鳳の赤ワインコンポート、食感のお遊びにタイバジル、桂花陳酒ジュレーとろりとろけるミルクジュレー飾り。
メゾンドレザン夏の定番を豪華版にアレンジしました。
B講座・7月29日(土)1400、30日(日)1000
和素材のグラスデザート ☆☆☆☆
デモ&実習・持ち帰り有り、保冷要、箱要、6000
メゾンドレザン人気のグラススイーツの中から、和素材の逸品を御紹介します。
魚沼産コシヒカリのつぶつぶ感がやさしい、ミルクパンナコッタに抹茶のブランマンジェ、黒豆と渋皮栗を浮かべた黒蜜の葛きりに芥子の実白玉。和素材なのに涼しげなでセールとしてもハイレベルなシェフのお薦めスイーツです。
月曜日午前10.00より5時間
第9回・・・(デザートの一皿、暖かいスフレ)胡桃のブランマンジェ、ソースオーショコラ赤いフルーツの飾り。スフレショーショコラミントジュレーの飾り
第10回・・・(パン生地、ブリオッシュ生地。発酵のメカニズム。フルーツの漬け込み)クグロフとタルトトロペジェンヌ、ミンスの仕込み。
第11回・・・(バターケーキと仕込みと焼成のメカニズム。クレープデザート)ケイクカソナードとクレープシュゼット。
第12回・・・(ビスキュイジョコンド、ガナッシェ、グラサージュの基本とチョコレートのテンパリング)アントルメショコラ
火曜日午前1000より、5時間
第9回・・・ズッコートプラリネ、ノワーエブラン(アーモンドプラリネトドライフルーツとフロマージュブランのズッコート白と黒のモザイク様仕上げ)
第10回・・・トゥールビヨンドショコラ(ビスキュジョコンドショコラとシャンティーイショコラのアントルメ、チョコレート細工の飾り付け)
第11回・・・プディングオーショコラ、ソースメルバ、パルフ添え、パイ生地の仕込み(煮上げる焼き菓子のデザートと生クリームのパイの仕込み)
第12回・・・シューアンシュルプリーズ、ガレットデロアキャラメル(パイシューのデザートとナッツと塩風味のキャラメルクリームのパイ菓子)
水曜日午後1400より、3時間
第1回・・・カヌレボルドー・ガレットブルトンヌ
第2回・・・プログレ・マカロンドナンシー・チュイールアマン土
第3回・・・タルトトロペジェンヌ・ドレスデナーアイアシュッケ
第4回・・・ダンディーケーキ・シュツリューデルポンム
今月の開講はありません。
日曜日午後1400より、3時間
第1回・・・コンプレ25カンパーニュ、レーズンコンプレ(信州の酵母の国産全粒粉25%のハードブレッドの特級レーズンのメランジェ)
第2回・・・生クリームを練り込んだイングリッシュローフ(イギリス山食)とベーコンエピ(生クリームと無添加菜種油の山食と人気のべーコンエピ)
第3回・・・べーグルヴァリエーションとベーグルサンド(蜂蜜のベーグルと多種の具材のベーグルサンドウイッチ、ホワイトソース)
第4回・・・クロワッサンとクロワッサン生地のバリエーション(フランスのサクサクでバターたっぷりのクロワッサンを再現します)
金曜日午後1400より、3時間
第1回・・・クグロフ(オレンジピールとレーズン、クルミを練り込んだバターたっぷりスパイスブリオッシュ)
第2回・・・デニッシュペストリーヴァリエンテとクイニーアマン(発酵生地のパトンの菓子パンとトッピングのヴァリエンテ)
第3回・・・ベルリーナワッフェルンとドーナッツ(手作りジャムを包んで澄ましバターで揚げた菓子とオリジナルドーナッツのヴァリエンテ)
第4回・・・クリスプメロンパンカスタード入り(日本伝統の菓子パンをサクサクのシュクレで包んでカスタードクリームを忍ばせたシェフのスペシャリテ)