![]() |
||||||
|
||||||
|
生地 12B 3P ブルターニュ産クリームチーズ 300g バター 80g 牛乳 160g エダムチーズ 10g レッドチェダーチーズ 10g 卵黄 2個 グラニュー糖 40g レモン表皮 1個 薄力粉 30g コーンスターチ 10g 卵白 (古く繊維が分離したもの) 2個(80g) ┐ 粉糖 30g │メレンゲ フロストシュガー 30g ┘ |
1,湯煎でクリームチーズを温めフェで柔らかくしておく。 2,手鍋に牛乳とバターを沸騰直前までにて、火を消し エダムチーズとレッドチェダーチーズを入れ 交ぜ溶かす。 3,2 に卵黄とグラニュー糖をすりあわせたものを入れ レモン表皮を入れる。(ベースの完成) 4,卵白にフロストシュガーを加えながらフンワリと 早く泡立てる。 5,きめ細かくするために粉糖を入れながら、やや遅めの 速度でしっかり練り立てる。(メレンゲの完成) 6,5に4を加えて、ラクレットでさっくりまぜて、 併せてふるった小麦粉とコーンスターチをもう一度 ふるいながら入れ混ぜすぎないように混ぜ合わせる。 7,クッキングシートを帯紙に敷いた焼き型に、マル髪を 複数枚敷き、生地を入れて焼きあげる。 |
湯煎焼き(湯煎温度100℃) 12センチ、ガスオーブン170〜180℃ 電気オーブン180〜190℃ 15分(焼き色がつきすぎないように)モ150℃ 20分 18センチの場合(モ160〜170℃ 20分)を追加。 |
焼き上がったら、あら熱がとれるまで放置し、型からはずしいただく。 常温では驚くほどフンワリと溶けてしまう食感。 5℃程度ではコッテリとチーズの旨みを楽しめる重厚な食感である。 |
ルセット半分量で製作の場合は、卵白1個にてメレンゲを作る場合50g計量 ベースの温度を35℃程度に保つことでバターや生地の分離を防ぎながら仕込みを進行する事。 分離した卵白がなければ、新鮮なものでもよいが、使用前に十分繊維を切っておくこと。 |