![]() |
![]()
|
![]() C マカロナードドフレーズ |
![]() |
追加講座A 4(木)1000〜 18(木)1830〜
タルトエキゾティックショコラ・タルトピスタチオショコラ ☆☆☆☆ 持ち帰り有り・保冷要・箱要・6300円 発酵バターのパートシュクレにアルグレイのクレームダマンドを詰めて焼きあげてビターガナッシュで仕上げたほのからオレンジピールが絶品タルトとピスタチオのクリームを流して焼きあげ、ミルクガナッシュでしあげたに種類のタルトです。 |
追加講座B 11(木)1000〜 25(木)1830〜
ガトードマリジョレーヌ ☆☆☆☆ 持ち帰り有り・保冷要・箱要・6300円 パリのピラミッドの銘菓は、ジャポネに似たフィ路を焼きあげてショコラとプラリネの2種類のクレームドシャンティーイを挟んでアクセントにガナッシュをあしらった、凱旋門のも用のカワイイアントルメです。 |
追加講座C 30(火曜日)1000〜 1830〜 31(水)1400〜 フォンダンショコラバリエーション ☆☆☆ 持ち帰り有り・保冷要・箱要・6300円 チョコレートケーキの中から流れる生チョコの焼き菓子、フォンダンショコラをビターチョコレートと苺の生チョコの2する亥を作ります。 漂う苺の薫りとショコラの味わいがとてもバランスのとれた出来映えです。 |
追加講座D 30(火曜日)1400〜 31(水)1000〜 1830〜 ディアブルショコラ ☆☆☆ 持ち帰り有り・保冷要・ラッピングありs・6300円 メゾンドレザンで、バレンタインの人気商品。 ビターショコラクッキーにフランス産クーベルチュールをコーティングした逸品です。今回はクリアケースに入れてラッピングいたします。 |
第9回・・・(デザートの一皿、暖かいスフレ)胡桃のブランマンジェ、ソースオーショコラ赤いフルーツの飾り。スフレショーショコラミントジュレーの飾り
集中コース
第7回・・・(フィユタージュの仕込みとパータブリゼのタルト)パイ生地の仕込みとドイツ風キッシュロレーヌ
第8回・・・(フィユタージュのお菓子と焼成、バリエーション、クレームドフランジパーヌ)ピティビエ、サクリスタン、パルミエ
集中スペリオール上級クラス
今月の開講講座は、赤字で表記されます。日程は今月のカレンダーをご覧ください
第1回・・・シャルロットパルフェグラッセアラマンゴー
(ビスキュイのシャルロットにマンゴーとピスタチオと松のみのパルフェ、マンゴーコンポートとラングドシャの飾り)
第2回・・・ズッコートプラリネ、ノワーエブラン
(アーモンドプラリネトドライフルーツとフロマージュブランのズッコート白と黒のモザイク様仕上げ)
専科講座・開催日の決定していない講座はお問い合せください。
{専科講座・冬季限定}ショコラコース
お菓子の中でも難解さと技術の高さが必要なショコラを
幅広く深く収得しショコラティエを目指しましょう。{全6回}
第1回・・・テンパリング(メゾンとショコラティエのテンパリングの違いと収得)
第2回・・・クリーム系のセンターのボンボンショコラ
第3回・・・ナッツ系のセンターのボンボンショコラ
第4回・・・手作り加工フルーツのボンボンショコラ
当月第5回・・・型抜き系ボンボンショコラ
当月第6回・・・チョコレート細工(チョコキャッスル)
le Pain de Campagne 欧州田舎パン講座(写真は欧州パン講座ページ)
第4回・・・クロワッサンとクロワッサン生地のバリエーション(フランスのサクサクでバターたっぷりのクロワッサンを再現します)
第5回・・・イングリッシュハーブマフィンとオリーブ、ドライトマト、生ハムなどのメランジェ(食材を練り込んでのデリカ風パンの展開)
第6回・・・コンプレのパンピッツアとピッツアクリスピー
Viennoiserie 欧州菓子パン講座(写真は欧州パン講座ページ)
第4回・・・クリスプメロンパンカスタード入り(日本伝統の菓子パンをサクサクのシュクレで包んでカスタードクリームを忍ばせたシェフのスペシャリテ)
第5回・・・ドイツシュトーレン
(ローマジパンを練り込んでパティスリーが作るモッチリ、味わい重厚で忘れられない逸品。これがシュトーレンです)
第6回・・・バルサミコとブラッドオレンジ果汁で練り込んだ、パネトーネ
Friandise 郷土菓子講座
自由選択・ご予約により開催。
Tecnical テクニカル講座
自由選択・ご予約により開催。